業界経験者だからできる安心のホーム探し|有料老人ホーム、介護施設、高齢者住宅、グループホーム、認知症に関する入居相談はケアプロデュースへ。
カテゴリ
- 介護認定
- 医療行為
- 認知症
- 難病
- 独居
- 在宅での介護が困難
- 将来参考
- 要介護2
- ご夫婦での入居希望
- 要介護4
- お元気なうちに
- インスリン
- 他ホームへの移動希望
- 要支援2
- 要介護5
- 要介護1
- 要介護3
- カテーテル
最近の事例
- 車イス生活だが認知症はないため、ホームで話し相手ができるか心配|相談事例30
- 家に閉じこもりがちの母。月額利用料が年金の範囲内でおさまるホームを探したい|相談事例29
- 認知症はあるが、身体状況は良好。出来ることは自分でやってほしい!|相談事例28
- 老人ホーム入居相談事例27|老人ホームへ住み替え。居室の移動なく過ごせるキッチン、お風呂付き老人ホームを希望
- お子様がいらっしゃらないご夫婦。通院や買い物など老人ホームでの対応を希望|相談事例26
- 心臓疾患のため月1回、指定病院への通院が必要なお母様。送迎可能な老人ホームが条件|相談事例25
- 週3回のデイサービスが楽しみ。老人ホーム入居後もデイサービスに通いたい!!|相談事例24
老人ホーム・介護施設探しの相談事例(ケアプロ入居相談室)
ケアプロ入居相談室では、様々な方から寄せられたご相談に対し、ご希望やご条件にあった老人ホーム・介護施設をご紹介しています。
これまで実際にご相談いただいた方々の事例をご覧ください。
現在お悩みの方やお探しの方、今後に備えたい方などのご参考になれば幸いです。
急な退院に備え、早めの老人ホーム探しを|相談事例16
■入居検討者様の状態・状況
性 別 | 男性 |
---|---|
年 齢 | 82歳 |
介 護 度 | 申請中 |
必要な医療行為 | 一時的に経鼻栄養、落ち着けば経口摂取も可能とのこと |
認知症 | なし |
相談者:娘様![]() |
希望エリア:かかりつけの総合病院から30分以内![]() |
ご予算:入居時費用500万円程度![]() |
備考:入院中 |
ご相談内容
心臓の弁の手術のため、急遽入院されたお父様の件で娘様からご相談がありました。
退院後も通院の必要があるため、かかりつけの総合病院に近い所、又、ご本人様が元弁護士であったためプライドもあり、認知症も全く無いので、お話し相手になる方が多くいるような雰囲気の良い有料老人ホームに入居させたいとのご意向でした。ご本人様は、入院前はマンションを購入予定で老人ホームへの終身入居は抵抗があるようでした。
かかりつけの総合病院の近辺で一ヵ月後に空室予定の老人ホームと、少し離れてはいるもののハード面も充実した老人ホームの2箇所をご提案いたしました。いずれも24時間看護師常駐の老人ホームで、人員配置も1.5対1の手厚い介護体制です。又、本人の気持ちに負担がないように、終身ではなく、まずは年契約のある老人ホームにし「元気になればご自宅に戻れる」事を条件にお父様に納得してもらえればとご提案しました。
ご希望エリアの有料老人ホームは空室がほとんど無いため、退院は一ヵ月後の予定ですが早めのご見学をお勧めし、近々、奥様と娘様がご見学予定です。
人工透析が週3回必要な旦那の入れる老人ホームはありますか?|相談事例6
■入居検討者様の状態・状況
性 別 | 男性 |
---|---|
年 齢 | 85歳 |
介 護 度 | 要介護4 |
必要な医療行為 | 人工透析 |
認知症 | なし |
相談者:奥様![]() |
希望エリア: -![]() |
ご予算: -![]() |
備考: - |
ご相談内容
週3回、人工透析のため通院する必要がある旦那様でしたが、訪問介護を受けながらご自宅で生活されていました。クリニックへの通院には無料送迎の車で行かれていましたが、当日ベッドから起こし、着替えをさせ、車に乗り込むまで奥様が介助していました。しかし老老介護の状態で奥様の介護負担も大きくなったことから、子供たちと話し合った結果、老人ホームを探すことになったそうです。
有料老人ホームに常駐しているスタッフの数は限られているため、月1~2回の通院介助はホーム側で対応していただけますが、週3回、人工透析の送迎をしてくれる有料老人ホームはほとんどないことをご理解いただき、無料送迎をしてくれるクリニックが近くにある老人ホームを探しました。また、現在利用されているクリニックが送迎してくる範囲にある老人ホームにも確認をとり、ご案内しました。
その後、ご家族で見学されましたが、今まで利用しているクリニックが無料送迎してくれる範囲にある老人ホームホームに入居を決められました。